【イベント趣旨】
ノウハウや知識は多く出回るのですがなぜか成功できない・・・。そんな人々に沢山出会ってきました。私たちはこの恵まれた情報時代にも関わらずどうしてこれほどまでに差が生まれてしまうのでしょうか?
人を殴っちゃいけないのに殴る指導者・・・
罵声を選手に言い続けてしまう指導者・・・
子供の可能性を否定し続ける親御さん・・・
厳しい言葉が大事だと信じる親御さん・・・
科学的に間違いだと伝えるのは簡単ですが、科学も時代の変化とともに間違いがあったり科学的な常識が非常識に覆ったりすることもあります。
そこで科学を扱う際に重要なのが知識を扱う人間の道徳になります。そこで心理学辞典には道徳性という言葉でこんな面白い一文を見つけました。
ではどのようにしたらこの道徳性は高めることが出来るのでしょうか?
そこで、毎月、1冊の本をテーマに勉強会を行います。選ぶテーマは最新の科学的な知見のシェアよりも道徳心や倫理観を高める内容を重視したいと思っています。
出来る限り簡単に読める本で、気軽に勉強できるものをチョイスしたいと思っています。1日8ページずつ読めば20日くらいで読み切れる本を皆さんにご提案出来たらと思います!^^
【ルール】
イベント参加日まで必ず本を読んできてくだい。本の貸し出しは行っておりませんのでKindleか書店などでの課題図書の購入をお願いします。イベント当日は本を読んでの感想を発表していただき、その感想を元にスポーツメンタルコーチ鈴木颯人がコメントさせていただきます。
※新ルール 2021年2月より本を読まなくても参加OKにします。発言はできなくても、参加することで何かを感じ取って欲しいなと思っているからです!是非ともご参加ください!
【今月のテーマ】
著者・中村憲剛
「自分に期待する」譲れない強い気持ち。自分の足下に明日への答えは落ちている。「非エリート」選手が持ち続けた信念とは。
【この本を紹介したい理由】
メンタルコーチとして私がアスリートを研究する対象に「10年以上一定の活躍をしている選手」を指標の一つにしています。非エリートがトップを上り詰めるのはなぜか?その秘密を探るのに非常に素晴らしい一冊です。4月の勉強会はお休みし、5月からこちらの本から再開いたします。よろしくお願い申し上げます。