先日、プロスポーツメンタルコーチとプロアスリートについてのイベントに参加してきました!
お久しぶのり方、初めてお会いする方に会えてとても嬉しく、楽しかったです!そして、とても良い刺激をもらいました!
今回のイベントに参加して考えさせられる点が沢山ありました。
1、明日プロアスリートとの体験コーチングになるとしたら、どんな状態になっていたいか
このテーマで1番最初に考えたのは、同じ目線にたっていたいということでした。
その他にも、どの場所、時間でも対応できるようにしておくということを考えました。
そしてこのテーマについて考えていくうちに、僕自身が「プロアスリートは遠い存在」「プロアスリートをサポートするのは非現実的」と無意識に思っていたことに気が付きました。
そう思いこれまでを振り返ってみると、コーチングの練習等でイメージしているのはいつも、中学生や高校生、そして自分の身近な人をイメージしてる事が多いなと感じました。
このことに気づくことができたので、今後は身近な人だけでなく、プロアスリートをサポートすることもイメージして、準備に取り組んでいこうと思います!
2、プロアスリートから信頼を獲得するには?
このテーマでは、話しやすさや素直さ、本気度、対面を大切にするというのを考えました。
また、みなさんの意見を聞いて健康であることがまずは大前提に大切だなとあらためて感じました。
そして、@YUKI さんのお話を聞いて、プロ意識を持つこと、自分なりのプロ意識とはなにかを常に考え、それに日々近づいていけるようにしていくことが大切だと思いました。
まとめ
今回のイベントを通して、自分自身の無意識に気づくことができました。
そして、自分自身のプロ意識について考え、それに向かって日々の生活から見直していこうと思いました!
また、全ての前提に健康であることが本当に大切だと感じたので、まずは早寝早起きから取り組んでみようと思います!😴