イベント開催してくれた、
@YUKI さん
@てん さん
そして一緒に参加したみなさん。
ありがとうございました!

当日は諸事情あり、
遅れての参加で申し訳なかったです🙇
最初から参加したかった…!

今回のイベントを参加しての気付き、それが、

答えのない問いを問い続けることに意味がある

ということでした。

答えがある問いの方が、少ないのかなって最近思っています。
特にスポーツメンタルコーチとしてアスリートに関わっていると、より強く思います。

1+1=2
というような明確な答えがある問いなんてあるのかな?って思うくらいです。

でも、だからこそ、
そこを絶えず模索し続けていく姿勢が大事だし
その姿勢こそがアスリートに心を傾けるってことだと思いました。

答えはアスリートの中にある。
そう考えたら、より一層目の前のアスリートと向き合いたいなと思いました。

今回、@YUKI さんのサポートされてる選手との話の中で、こんな話を@YUKI さんがしてくれました。

ワイン飲みながら大富豪やったりしたよ。笑

自分もそんなメンタルコーチになりたいなって、
めっちゃ思いました。笑

選手とお酒飲みながらトランプができる。
これって、知識や技術が優れてるだけのメンタルコーチじゃ、絶対に叶わないと思うんです。

選手とメンタルコーチ。
その関係性の先をいくような、信頼関係が築けてるからこそだなと。

そんな信頼関係があるから、
なんでも話せる、一緒にいて心地良いと感じる。
そしてその結果、いいコーチングの時間になる。
「いいコーチング」の出発点を考えさせられるイベントでした。

僕もそんなメンタルコーチになるために、
どんなふさわしい日々を送るかということを、より一層深めていきたいと思いました。

みなさん、改めてありがとうございました😊