本日はJRAジョッキーの宮崎北斗さんのオンラインワークショップでした〜
脳神経学の原理原則に基づいて話してくれるので非常に刺激的で面白いです。
何より、簡単な方法論に終始するのではなく、今日体感した内容も自分なりにアレンジを加えることで初めて役に立つものになる。そう考えると、カラダに関する学びをもっと深めたい!、いろいろと実験したい!という気持ちになって来ました。
橋本の変化的には
腕上げ→横からあげるときの腕の動きがスムーズに
前屈→数センチUp
視機能→目の動き、明るさの改善
でした。
また来月も楽しみです!
以下メモ
・体情報の入力
>関節
>皮膚
>筋肉
・視覚情報の入力
>目をつぶりながら全力で走れないのは
>脳がリミッターをかける
>視機能を改善することで、正しく情報入力がされる
>体の機能が改善されることがある
・バランス
>前庭器官・内耳
>無意識の機能でバランスを保っている
>バランスを保てるように感覚を育てることが重要
3つが統合されて体の機能を作っている
>ex.視機能が悪ければバランスが悪くなる
>ex.バランスが悪ければ、視機能に影響する
脳が喜ぶとは??
>「脳は体を正確に理解したい」
>わからない部分がある=怖いという感覚につながる→リミッターをかけて制御する