その場にただ置いているだけでもオシャレなアロマオイル。近年インテリアとしても人気を集めています。種類も多く、さまざまな香りのなかから選ぶのも気分が弾みます。しかし、アロマオイルは気になるけれど”お香のような香りが試しにくい”と感じている人にもぜひオススメしたいのがグレープフルーツ。

食用としても親しみがあり、健康的な印象で香りもイメージしやすいフルーツです。日々多くのストレスや緊張を抱える人、特にアスリートにとってメンタル面での効果も期待されているアロマオイルなのです。今回は、数あるアロマオイルのなかでもグレープフルーツについてお話します。



目次

”楽園の幸福な気分”を味わえる香り
消臭や美化、ダイエットまでサポート
精神的ストレスも解消


”楽園の幸福な気分”を味わえる香り

さっぱりとしたみずみずしい風味から食用として認知度の高いグレープフルーツ。冬ミカンやオレンジと比べると甘みが少なく、酸味とほのかな苦味あるスッキリした味わいが特徴のフルーツです。

現在は比較的安易に購入できるフルーツですが、一般的に食されるようになったのは1970年代以降。それまでは海外から輸入される高級フルーツでした。非常に深い歴史を持ち、最初に発見されたのは18世紀カリブの島。ポメロというミカンの仲間で日本では、ぼんたんと呼ばれる果物とスイートオレンジが自然交配された種類であると伝えられます。

学名は、Paradise=楽園に由来する”Paradis”。元々は、楽園に実っている禁断の果実として貴重な食べ物でした。19世紀になるとアメリカ西海岸やブラジル、地中海沿岸でも栽培されるようになり比較的入手しやすくなりました。

アロマオイルとして本格的に活用されるようになったのは1930年頃からなのでラベンダーなどに比べると比較的新しい部類のグレープフルーツ。現在販売されているほとんどは、アメリカのフロリダ州や南アフリカからの輸入ですが、国内でも静岡県浜松市や熊本県玉名市でも栽培が行われています。

グレープフルーツの木は高さ10mほどの大木で、深緑色の葉で白い星形の花を咲かせます。柑橘系ですが、葡萄のように大きな房のように木になることからグレープフルーツと称されたのが名前の由来となりました。適度な苦味を含んだフレッシュで爽やかな香りが特徴で、気分を明るくリフレッシュできます。グレープフルーツは、まるで楽園にいるかのような幸福な気分を味わえる香りなのです。



消臭や美化、ダイエットまでサポート

グレープフルーツのアロマオイルの抽出方法は、基本的に低温圧搾法です。オイルを抽出する部分は、果実ではなく果皮。この部分が深い部分に含まれているグレープフルーツは、圧搾して採れるアロマオイルの量が他の柑橘系より少ないのが特徴です。

グレープフルーツが含むフロクマリンという成分により光毒性を持ち、オイルをつけた部分を紫外線に当てるとシミや赤み、腫れを伴う場合があります。そのため使用直後、紫外線には当たらないように注意する必要があります。

フロクマリン処理を行なったフロクマリンフリーのオイルも生産されていますが、通常圧搾されたオイルと比べると香りが劣ると言われています。このため、産地やメーカーによって多少成分量や香りの強さが多少異なることもあります。

また、グレープフルーツが含む”リモネン”や”ヌートカトン”という成分は、交感神経を活発にする作用を持ちます。食欲を抑え代謝を良くしたり、体脂肪の分解も促すためダイエットのサポートにも効果的。血行も良くするため老廃物の排出を促し、むくみやセルライトが気になる人にもおすすめです。

グレープフルーツに含まれる成分をうまく利用すれば、キッチンの生ごみや部屋干し臭の消臭効果、頑固な油汚れなどを落としやすくするため掃除にも活用できます。しかし効果を期待しすぎて高濃度で使用すると皮膚に刺激を感じることもあるため、敏感肌の人は特に気をつけましょう。

このようにグレープフルーツは、果物として食す他にも成分が持つ特徴を活かして入浴、芳香などの日用品やヘアケア、スキンケアなどの化粧品、またダイエットや健康食品の香り付けにも使用されていて需要がさらに高まっているのです。



精神的ストレスも解消

心身共に数多くの効能を持つグレープフルーツ。主な作用として、血行促進、脂肪燃焼、消臭、抗菌、抗ウイルス、強壮、抗うつ、健胃、利尿などの効果が確認されています。

まず目に見えてわかりやすいのは、身体的効能。血液やリンパの流れ、代謝を促すことで余分な水分や不要な老廃物を排出します。そのため、むくみやセルライトを取り除き、肥満や血行不良の予防などやダイエット効果も期待できます。

消化を促す作用と肝臓を強壮する作用も併せ持つため、二日酔いの解消にもオススメ。皮脂の分泌を抑える作用も持つため、ニキビや吹き出物を予防し美肌効果も期待できます。消臭、抗菌作用も持つため、スポーツの後の汗対策や気になる体臭予防にも効果的。

しかし近年最も重要視されるのは、目に見えない精神的効能です。グレープフルーツの爽やかな香りは、気持ちを明るく元気に高揚させる作用があります。不安や心配、緊張している気持ちを解きほぐし、幸福感をもたらせる効果が期待できます。

失敗続きで落ち込んでしまった時もどんよりした気持ちをリフレッシュし、前向きな気持ちになれるおすすめのアロマオイルです。また自分に高望みしすぎて、自己批判や嫌悪感、罪悪感を感じてしまう人にも効果的なグレープフルーツ。

このタイプの人は、自分を慰めるために食べ物やお酒に走ってしまう傾向にあると言われています。グレープフルーツには、心のうっ帯を浄化する作用もあるため、欲求不満やストレスを解消します。心を軽やかに気分爽快に導くため、今の自分に満足することで自信を持てるようになれるのです。

実際に面接前などの精神的ストレスがある状態でグレープフルーツのアロマオイルを使用した場合、状態不安を軽減しリラックスと覚醒度の上昇を促すことがわかりました。日常的にストレスを抱えがちな現代人はもちろん、日頃厳しい鍛錬を積み重ねパフォーマンス向上を目指すアスリートにとってもピッタリなグレープフルーツ。ここ1番大切な試合前などにグレープフルーツの香りを嗅ぐことでリラックスしましょう。

今回は、グレープフルーツについてお話しました。古くは”禁断の果実”として貴重だったフルーツは、近年国内で生産されるほど身近なものになりました。アロマオイルとしても活用され、スッキリとして爽やかな香りで人気を博しました。

健康に多くの作用をもたらす身体的効果や満足と自信を持てるメンタルへ導く精神的効果でアスリートにとってもおすすめのグレープフルーツ。どれだけ強いメンタルを持つアスリートであっても常にその状態を保つのは困難なこと、メンタルをうまくコントロールする方法を用意しておくことが重要です。

癒しやリラックス効果で始まったアロマテラピーは、医療にも効能効果を期待してメディカルアロマ、そして身体的、肉体的にも多くのアスリートに広まりつつあるスポーツメンタルアロマまでその場を広げています。多くの人にスポーツアロマの存在を知ってもらうために今後もアロマオイルの良さを発信し続けて行きます。